[1] ★★☆ について x の最大値
[2] ★★☆ のとき一般項
[3] ★★★ のとき
と
y について降べきの順にすると判別式が x の範囲になる
n=1,2,3,... から一般項を推測して k+1 のときも成立するという方針
そのまま極形式にすると で分数が消えなくて厳しい
有理化のような操作をすることで と
が出てきて
が共通因数になり分数が消えたりする
[1] ★★☆ について x の最大値
[2] ★★☆ のとき一般項
[3] ★★★ のとき
と
y について降べきの順にすると判別式が x の範囲になる
n=1,2,3,... から一般項を推測して k+1 のときも成立するという方針
そのまま極形式にすると で分数が消えなくて厳しい
有理化のような操作をすることで と
が出てきて
が共通因数になり分数が消えたりする