【配信】
https://www.twitch.tv/videos/1701340636
【問題】(例3は印刷ミス)
例1
における の係数は_で の係数は_であり における の係数は_で の係数は_である。
また における の係数は_である。
例2
と について
(1) F を G で割ったときの商と余りを求めよ
(2) について F を (x+b)G で割った時の余りが G のとき a の値を求めよ
(3) (2) における b の値を求めよ
例3
(1) のとき、この式の値
(2) のとき の値
例4
(1) のとき について次の不等式が成り立つことを示せ
(2) のとき (1) を用いて次の不等式が成り立つことを示せ
例5
が x についての恒等式 を満たすとき次の問に答えよ
(1) f(0), f(1), f(-1) の値を求めよ
(2) f(x) の次数を求めよ
(3) f(x) を求めよ
例6
次の式を簡単にせよ
(1)
(2)
(3)
例7
(1) が x についての恒等式であるとき定数 a と b の値
(2) 恒等式 を満たす定数 a, b, c の値
例8
(1) を144で割ったときの余りを求めよ
(2) 次の問に答えよ
(2-1) 整数 n, r が を満たすとき が成り立つことを示せ
(2-2) 素数 p について整数 r が を満たすとき が p で割り切れることを示せ
(2-3) 3以上の素数 p について を利用して を p で割った余りが2になることを示せ
(2-4) 5以上の素数 p について を p で割った余りを求めよ
例9
(1) 次の式の両辺は実数を係数とする x の整式として等しい
このときの a, b, c, d の値
(2) 3次式 が x についての恒等式となるとき定数 a, b, c の値
例10
(1) 整式 P(x) を で割ると余りが x+3 であり x+4 で割ると余りが -3 であるとき P(x) を で割った余りを求めよ
(2) 整式 が整式 で割り切れるとき a, b の値を求めよ